
日本舞踊師範 |
藤間流 勘右衛門派 |
---|---|
・平成21年 5月21日 師範 |
|
・平成15年11月14日 名取 |
藤間流について |
・日本舞踊歴28年 日本舞踊「五大流派」のひとつで、その起源は宝永年間(1704年)まで |
日本舞踊は敷居が高いとお思いではありませんか?当教室は、伝統芸能の魅力をより多くの方に身近に感じていただけるよう常にオープンな教室を目指しています。着物初心者の方は、お稽古を通して着付けや美しい所作を習得することができます。教授料も一般のお稽古事と変わらず、また少しでもご負担のないよう新しいシステムで運営しておりますのでご安心ください。
「グループ教室」の募集、及び「入門ご希望者のための特別体験教室」も常時開催しておりますので「ブログ・イベント情報」ページよりご確認ください。
※画像は、イメージです。
- お稽古回数は、月に2~4回
- 個人指導 / 完全予約制
1回毎のお支払で月謝制ではありません。
余計なご負担がなく、ご自分の都合にあわせてお稽古ができます。
日本舞踊教室 |
|
---|---|
入門料(入門時のみ) ※1 |
10,000円 |
こどもコース |
2,200円 |
趣味コース |
2,200円 |
専門コース ※2 |
3,200円より |
※2. 専門コースは、経験・習熟度により教授料が変わります。
《出張稽古》について
遠方の方や都合により教室へ通えない方のための出帳稽古も承っております。
お気軽にお問合せくださいませ。
着物には、着ているときの作法や所作があります。優雅な身のこなしや麗しい所作はいつの時代も女性の憧れ。歩き方や座り方、物の取り方などの所作を身につけることによって、上品な立ち振る舞いが自然と身に付き、着物ライフがより豊かになります。ご一緒に「自分磨き」を楽しみませんか?
- お稽古回数は、月に1回
- 完全予約制
・グループコース(2~3名)
・個人コース
着物所作教室 |
|
---|---|
入門料(入門時のみ)※1 |
5,000円 |
グループコース |
2,200円 |
個人コース |
3,200円 |
《キャンセルについて》
ご予約日前日の17時までにご連絡くだされば、キャンセル料金はいただいておりません。
ご予約日当日のキャンセルについては、原則として教授料の半額を申し受けます。